MENU
エンジニア無期雇用派遣トップ
無期雇用派遣とは
インタビュー
募集中の職種
採用情報
応募する
プロジェクト検索
応募
プロジェクト検索
PROJECT SEARCH
現在募集中のプロジェクトを探せます。
無期雇用
職種
SE・プログラマー
システムコンサルタント
Webデザイナー・ディレクター・制作
テスト・評価
その他IT関連業務
ネットワークエンジニア
フィールドエンジニア
セールスエンジニア
運用管理・保守
設計(電子・機械・建築)
設計(電気・制御・プロセス)
CADオペレーター
社内SE・社内ヘルプデスク
エリア
関東
関西
東海
よくある質問
FAQ
エンジニア正社員(無期雇用派遣)トップ
よくある質問
応募について
ABOUT APPLYING
Q.
エンジニアの経験が短くても応募できますか?
はい、可能です。募集職種ごとに必要とされている実務経験があれば、スキルのレベルは問いません。
Q.
現職中のため、週末や夜間の面接も可能ですか?
はい、可能です。ご相談ください。
Q.
無期雇用派遣にエントリーをする際、希望する職種は1つに絞る必要がありますか?
エントリーの際に複数ご希望があっても問題はありません。ただし、面談時にご経験や希望条件に基づいてご相談し、採用時点での職種の方向性を決めさせていただきます。
入社について
ABOUT JOINING
Q.
入社日は希望を出せますか?
はい、可能な限り調整しますのでご相談ください。
Q.
内定までのスケジュールを教えてください。
ご応募いただいた後、書類選考・採用説明会(1次面接・筆記試験)・2次面接を経て内定・入社となります。面接から内定まで2〜3週間程度を予定しています。
Q.
配属はどのように決まりますか?
これまでのご経験・スキルや、ご自身で作成いただく3年〜5年後のキャリアシートを基に、キャリアコーチとともに相談しながら決定していきます。
待遇について
ABOUT BENEFIT
Q.
給与・昇給はどのように決まりますか?
各職種のキャリア形成を記したスキルMAPがあり、レベルに応じて21段階の給与ステージがあります。入社時に今までの経験・スキルとアデコのスキルMAPを比較して決定します。その後は、就業実績・評価によって1年に1回、レベル変更を実施します。
Q.
サポート体制や福利厚生について教えてください。
アデコでは、安心して働けるようさまざまなサポート体制を整えています。キャリアコーチによる就業中サポートのほか、キャリアや希望にあわせて長期的なキャリアプランを作成します。また、昇給制度や賞与(年1回の就業・実績評価による)、交通費支給、各種社会保険、時間外手当、役職手当、各種表彰制度、資格取得援助制度、産休・育休制度、退職金制度 などの福利厚生が整備されています。
Q.
キャリアアップ支援で学べる内容は、資格取得目的より現場で生かせる内容を学べますか?
資格取得も現場で生かせる内容でも、各社員の目的に合った内容を学んでいただくことができます。
受講方法については、研修やE-learning等で各社員の都合に合わせた受講が可能です。
Q.
女性が活躍できる会社ですか?
アデコでは男性、女性の差別は一切なく、平等にチャンスがあります。産前6週間、産後8週間の産前産後休暇制度、原則子供が満1歳に達する日(最大1歳半まで延長可)までの間に取得することができる育児休業制度を就業規則に定めています。
Q.
登録型派遣で就業中だが無期雇用派遣で就業が決定した場合、有給休暇は引き継がれますか?
有給残日数、年次も全て引き継がれます。例えば年次について、今年が3年目で14日の付与となる場合には、来年度は4年目で16日の付与となります。
働き方について
WAY OF WORKING
Q.
土日出勤はありますか?
基本的には土・日・祝日は休日となりますが、参画いただくプロジェクトによっては出勤の可能性があります。休日のご希望につきましては、可能な限り考慮いたしますので、事前にご相談下さい。
Q.
転勤や海外出張はありますか?
エリア限定の採用のため、転勤はありません。また、勤務地の希望を考慮します。海外出張は、参画プロジェクトにより発生する可能性もあります。
Q.
無期雇用派遣での派遣先で事務所移転(例:東京→大阪)の話が出た場合、移転先での就業は可能ですか?
ご本人および派遣先の双方合意があれば基本的に問題はありません。ただし、地域によって職種テーブルの給与が異なった設定となっていることから、給与に変動が生じる場合があります。
Q.
他のプロジェクトに移りたい場合、希望はかないますか?
各社員の目標設定内容及び今後のキャリアプランから検討を行い、極力、ご希望に叶えることができるよう調整いたします。ただし、対応中のプロジェクト状況及び、ご希望プロジェクトの開始時期等の状況により異動時期についてはご相談をさせていただく場合があります。
Q.
担当のプロジェクトが終わったらどうなりますか?
プロジェクトの終了にあわせて、次に担当いただくプロジェクトをご紹介します。ブランク期間のないよう事前に専属のキャリアコーチが調整しますのでご安心ください。仮に次のプロジェクト開始まで待機期間があった場合でも、月給(配属手当は除く)を支給します。研修(E-ラーニング、集合研修)などスキルアップの機会もご用意しています。
Q.
例えばサポート職種で採用をされた場合は、以後、同職種の仕事しか紹介されないのですか?
基本的には、採用職種でのご紹介(配属)になる可能性が高いですが、その時に当社が保有しているプロジェクト状況により異なる場合があります。
Q.
開発職からサポート職に職種変更することはできますか?
キャリアコーチにご相談の上、職種変更が可能と判断された場合は可能です。ただし、職種が変更となることから給与テーブルの変更が生じる場合があります。
Q.
アデコの無期雇用派遣は、「パラレルキャリア」を導入していますか?
アデコでは「キャリア開発があたりまえの世の中をつくる」というビジョンを掲げ、ひとり一人のキャリアに向き合い、働きがいをより高められるよう、無期雇用派遣社員の「パラレルキャリア」を導入しています。収入の補てんを主な目的とした副業とは違い、パラレルキャリアとは、個人活動が何らかの形で本業と結びつき、お互いによい影響を与え合い、スキルアップや社会貢献、使命感につながる活動であるべきとアデコは考えます。
パラレルキャリアについて詳しくみる
その他
OTHER
Q.
キャリアコーチとは、どのような人ですか?
人材サービス業界で経験豊富な元営業または、元キャリアプランナーが担当しています。キャリアプランに関する悩みなど、お気軽にキャリアコーチにご相談ください。一人ひとりに合ったキャリアが築けるようサポートします。
Q.
社員同士の交流の場はありますか?
定期的な懇親会を開催しています。他の就業場所にいる仲間との情報交換や悩みの相談などが行える機会があります。また、アデコ主催のイベントやボランティア活動などにもご参加いただけます。
Q.
「無期雇用派遣」と「登録型派遣」の違いを教えてください。
アデコとお取引のある企業へ派遣という形で配属されますが、無期雇用派遣は登録型派遣と違い、配属されていない期間もアデコの社員として契約が継続されお給料が支払われます。また、登録型派遣と違い無制限に雇用が継続されるので、安定した長期的なキャリア形成が可能です。
Q.
アデコに登録しているが、無期雇用派遣にエントリーをし不採用となった場合は今まで通り登録型派遣の仕事紹介はしてもらえますか?
アデコへの登録は継続されますので、今までと変わりはありません。引き続き当社担当者が仕事紹介に努めさせていただきますのでご安心下さい。
Q.
二重派遣など法令違反はありませんか?
はい、一切ございません。アデコではコンプライアンス(法令順守)を徹底しています。また、契約に関するトラブルのご相談等については専用の相談窓口をご用意しています。
プロジェクト検索
PROJECT SEARCH
現在募集中のプロジェクトを探せます。
無期雇用
職種
SE・プログラマー
システムコンサルタント
Webデザイナー・ディレクター・制作
テスト・評価
その他IT関連業務
ネットワークエンジニア
フィールドエンジニア
セールスエンジニア
運用管理・保守
設計(電子・機械・建築)
設計(電気・制御・プロセス)
CADオペレーター
社内SE・社内ヘルプデスク
エリア
関東
関西
東海
東北
お問い合わせ
CONTACT
関東エリア
0120-037-001
/エンジニア正社員(無期雇用派遣)採用担当
関西エリア
0120-190-473
/エンジニア正社員(無期雇用派遣)採用担当
東海エリア
0120-109-284
/エンジニア正社員(無期雇用派遣)採用担当
(平日9:00〜17:30)
ADE.JP.proe-recruit@jp.adecco.com